第4回持ち寄り茶会のご報告
本日は、お忙しいなか、ご参加いただきまして誠にありがとうございました。
内容詳細
緑茶・・静岡県駄農園さんのお茶4種類の飲み比べと鹿児島県屋久島産くりたわせ。
紅茶・・ウバ茶3種類、ダージリン5種類。青蛾茶房の千年紅茶
中国茶・・生プーアル茶・・和諧中国2007年、キノコ型緊茶2015年。
湖南省黒せん茶黒茶王子、プーアル熟茶宋聘普洱王(熟茶2015年)
本日の開催には日本茶インストラクター倉田さんには多大なるご協力を頂きました。心より感謝申し上げます。
なお、お帰りの時に、第5回の日程について3月21日(木・春分の日)に仮決定しました。
なお、お帰りの時に、第5回の日程について3月21日(木・春分の日)に仮決定しました。
11時から 日本茶 茶歌舞伎(お茶当てゲーム)その2・・産地別
13時から 紅茶 原産国別紅茶飲み比べ
15時から 中国茶 気になるお茶を飲んでみる
詳細が決まりましたら改めて本BLOG、フェイスブックでお知らせいたします。
#広島持寄茶会
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント