第3回持ち寄り茶会のご報告
本日は、お忙しいなか、12名様にご参加いただきました。誠にありがとうございました。
内容詳細
緑茶・・抹茶初体験。コツと濃茶を使った抹茶アート。手もみ緑茶、中国太平緑茶、やぶきた茶、桜井焙茶研究所の茎ほうじなど。
紅茶・・大雪山晒日、ネパール紅茶、台湾紅茶、ムジカティーとChateaさんのミルクティー向け紅茶6種類、青山ティーファクトリーのルフナ紅茶、レモン紅茶など。
中国茶・・皆様からお持ちいただきました鳳凰たんそう11種類の飲み比べ。台湾だいうりょう、東方美人、偽たんそうなど。
本日の開催には日本茶インストラクター倉田さんと、ろびんさんには多大なるご協力を頂きました。心より感謝申し上げます。
なお、お帰りの時に、冬開催の日程について1月14日(月・成人の日)に仮決定しました。
なお、お帰りの時に、冬開催の日程について1月14日(月・成人の日)に仮決定しました。
11時から 日本茶 茶歌舞伎(お茶当てゲーム)
13時から 紅茶 世界三大紅茶
15時から 中国茶 鳳凰たんそう+プーアル生茶と熟茶
詳細が決まりましたら改めて本BLOG、フェイスブックでお知らせいたします。
#広島持寄茶会
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 第4回持ち寄り茶会のご報告(2019.01.14)
- 第4回茶葉持ち寄り茶会のお知らせ(2019.01.05)
- 第3回持ち寄り茶会のご報告(2018.10.08)
- 年末年始のお知らせ(2018.12.28)
- 今年のおすすめの本(2018.12.22)
コメント