大阪ムジカティーさんの「オリエンタルブレンド」
アールグレーをご注文されたお客様からのご質問です。
「自宅で飲んでいるアールグレーと違うんですが・・」
アールグレー紅茶の香りづけに、特に決まりはありません。アールグレーは、夏のアイスティー向け紅茶として人気があります。製造各社が考えることは、冷やしても柑橘の香りが残り、かつ、白濁(クリームダウン)しない渋味(タンニン)の少ない茶葉を使うことです。その結果、強めに着香し、ベースに味のない低級茶葉を使用することになります。アールグレーの元祖「ジャクソンズ」の紅茶も同様です。自店で使用しています茶葉は、大阪ムジカティーさんの商品名「オリエンタルブレンド」です。基本的に温かい紅茶で飲むように製造されているため、たぶん、まともな茶葉を使った国内唯一のアールグレー紅茶です。当たり前ですが、飲んで紅茶の味がします。独特のスモーキーな香りは、ラプサンスーチョンの香りを少量混ぜているそうです。ぜひ、お試しください。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 広島ネーブルのクランブル(2023.01.26)
- 和紅茶べにふうきまみれ2021(2022.12.21)
- ヴィンテージウバ セントジェームス茶園産(2022.11.19)
- やっぱ広島じゃ割(全国旅行支援割)クーポン取扱店です(2022.10.11)
- 期間限定りんごを使ったアップルティー450円(2022.09.15)
コメント