カノープス
今朝のNHKラジオ深夜便4時台は、甲武信(こぶし)小屋の管理人さんのお話でした。その中で、耳寄り情報がありました。長時間露光で、全天で2番目に明るいカノープスが、富士山の山頂を弧を描くように
して撮影できるそうです。
甲武信岳は、日本百名山のひとつ。山梨、長野、埼玉の三県の県境に位置する山です。標高2460メートル。小屋の営業は11月30日までと、お正月前後。真夜中の撮影でもあり、万全の冬の装備が必要です。
カノープスは、シリウスに次いで全天で2番目に明るい星です。南の空が開けていて水平線が見えるようなところにお住まいの方でしたら、雲の無い真冬の深夜に短時間だけ観測できます。オリオン座とおおいぬ座の中間あたりの水平線すれすれのところに見えると思います。わたしは、1度だけ見たことがあります。水平線に近いので、ちょうど夕焼けが赤くなるように、すこしぼんやりとした赤っぽい星です。(南の星座の星なので、東北地方以北は水平線の下にかくれて見えません。)カノープスを見た人は長生きできるそうですよ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ひろしまフラワーフェスティバル(2023.06.08)
- G7サミット(2023.05.16)
- ダージリン新茶2023年ツクダー茶園産(2023.04.30)
- クレジットカード、電子マネー等のお支払が可能となりました。(2022.10.30)
- ゴールデンウィークのお知らせ(2022.04.28)
コメント