ホームテレビさんの取材がありました。
おすすめの季節のフルーツティーをなにか・・ということで、
ピオーネを使ったぶどう風味の紅茶・シェルパティーと、
季節のジャムをお添えしたスコーンのご紹介です。
放送予定は、お盆明けの8月19日の夕方の番組「Jステーション」です。
「旬のフルーツを堪能」というお題で、5時36分頃から(予定)。
今回は、ティーバッグを使ってご自宅でできる簡単な方法をご紹介しました。
(材料)ティーバッグ 2個
ピオーネ(巨峰でもOK) 大2粒、小さければ3粒
あとは、ティーポット、熱湯、ミルクなど。
(作り方)
1.ピオーネの皮をむき、果汁が出やすい様に包丁で2箇所程度切れ目を入れます。
2.ティーポットを予熱します。(重要です)
3.ティーバッグ2個と1.を、ティーポットに投入し、熱湯360ccを注ぎます。
4.蓋をして3分間蒸らします。
5.カップに注いで出来上がり!・・1杯目。
6.時間が経過した2杯目の紅茶は、色や渋みが濃く出ます。ぶどうの味は少しずつしか紅茶に染み出ないので、2杯目の方がぶどうの香りも強く出て、美味しくなります。ミルクティーにされますと渋みが和らいで飲みやすくなります。1杯目と2杯目の紅茶の味が違うところがフルーツティーの良いところです。これはフレーバーティーにはない特徴です。また、茶葉とぶどうをティーポットに入れたままでないと、ぶどうの香りが生かせません。美味しさは時間が作り出します。
(ポイント)
ピオーネの見分け方・・甘いもの。色が濃く大粒。軸が枯れてなくて皮に弾力のあるもの。
ティーバッグ・・普通のセイロンティーがいいでしょう。推奨は日東デイリークラブです。アールグレイなどのフレーバーティーは不可。紐を切り取り、ティーポットに丸ごと投入します。
お盆が明けて、猛暑も一段落すると、ぶどう類もお値段がお手ごろになり旬を迎えます。ご自宅で簡単にできますので、美味しいフルーツティーを是非お楽しみください。
最近のコメント