« 食品衛生責任者実務講習会より | トップページ | あまおうパウンドケーキ »

2013年3月 7日 (木)

国産グレープフルーツ

2月24日朝日新聞ネット記事に、宮崎大の研究成果として、国産グレープフルーツの収穫の記事がありました。これまで、日照時間の不測から日本での栽培、収穫は難しかったのですが、品種改良によって2年連続で収穫できたそうです。
http://www.asahi.com/national/update/0222/SEB201302220001.html?ref=rss

画期的な出来事ですが、果たして流通することはあるのでしょうか。
米国その他の国から大量に輸入されるグレープフルーツ。3月から5月にかけて、抜群に甘くて美味しいフロリダグレープは、1個80円程度で販売されています。この現状に対抗して、人件費の高い日本でどのように売ろうというのでしょうか。高付加価値で成功を収めた宮崎マンゴーも、今は下火・・。マンゴーに匹敵するお値段で、お中元にグレープフルーツを売るのも無理なお話。広島レモンなど、国産柑橘類を一生懸命売ろうとするお気持ちは、十分に理解できるのですが、グレープフルーツもレモンもマンゴーも、みかんのように毎日食べるものではありません。お手並み拝見といったところです・・。

ともあれ、今日から10日(日)までフジグラン広島店で、宮崎フェア開催中です。10日午後には宮崎県知事さんご来店+宮崎牛試食など。詳細は折り込みチラシを。

|

« 食品衛生責任者実務講習会より | トップページ | あまおうパウンドケーキ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国産グレープフルーツ:

« 食品衛生責任者実務講習会より | トップページ | あまおうパウンドケーキ »