リンボウ先生の「マグで作るミルクティー」
昨日お昼のNHKラジオの番組「つながるラジオ」に林望先生が出演されていました。
今回のお話は、キューカンバーサンドとマグで作るミルクティーでした。
ラジオでのお話の内容を簡単に・・・
キューカンバーサンドは、
1.からしバターを塗り、きゅうりをはさんだ簡単なサンドイッチです。
2.イギリスのきゅうりは、子供の腕くらいあるとても太いものです。
3.サンドは、朝ごはんではなく、アフタヌーンティーのときに軽食としていただきます。
・・・・キューカンバーサンドの作り方(HPより)・・・・
1,サンドウィッチ用の薄切りパン(必ず耳のついたままのもの)
2,マスタードを混ぜたバターを薄く塗り、
3,薄切りにしたキュウリを一面に敷きつめ
4,軽く塩、胡椒をふり
5,その上にまた、マスタードバターを薄く塗ったパンをかぶせ
6,耳を切り落としてから、
7,四つ切りの一口大に切る
マグで作るミルクティーは、
1.必ず煮えたぎった100度の沸騰したお湯を使います。
2.マグが冷えていると美味しい紅茶は出来ませんので、必ず予熱します。
3.ミルクは全体の1割程度入れます。
・・・・マグのミルクティーの作り方(HPより)・・・・
1,湯は必ずぶんぶん沸騰中100℃のものを用意。魔法瓶の湯では不可。
2,たっぷりしたマグに7分目くらい熱湯を入れて、しばらくマグを熱くしてから捨てる。
3,普通のティーバッグを二つ、マグに入れ
4,ブンブンに沸騰した熱湯を8分目まで注ぎ入れ
5,2分ほどそのまま静かに放置する。
6,そーっと(揺すったり絞ったりしてはいけない、ただそろーりと)
ティーバッグを出して捨てる。
7,室温のミルク(絶対に温めてはいけない。
必ず非加熱の状態で)を全体の一割見当入れ、
8,適量の砂糖を加えて混ぜる。砂糖の入らないミルクティなどは美味しくない。
微糖状態でもいいので、かならず加糖のこと。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 抹茶 400円(2023.04.03)
- 広島ネーブルのクランブル(2023.01.26)
- 和紅茶べにふうきまみれ2021(2022.12.21)
- ヴィンテージウバ セントジェームス茶園産(2022.11.19)
- やっぱ広島じゃ割(全国旅行支援割)クーポン取扱店です(2022.10.11)
コメント