ティーポットの中を洗うブラシ
ここ数日、肌寒い日が続いたせいでしょうか、
リーフティーをお買い上げのお客様が多かったように思います。
ティーポットの中って、洗いにくいですね。
手が大きいと、入らないし・・、
内側側面だけなら、歯ブラシなどでも代用できますが、
底面の茶渋は難しい。
これまでは、哺乳瓶の内側を洗う、柄のついたナイロン製ブラシを使っていましたが、
ブラシの材質がやわらかいので、頻繁に使いますとすぐにダメになります。
また、なかなか水が切れないので不衛生。
先日、いつものように?スーパーフジグランに行くと、お掃除道具の売り場でティーポットを洗うのに便利そうなグッズを発見しました。 「排水口ブラシ」。
本来は排水口バスケットや、三角コーナー用のブラシですが、柄の先端にも縦方向にブラシが付いていて、ティーポットの底の部分を洗うのに、とっても便利です。ブラシ材が固めなので、少々こびりついた茶渋も良く取れます。また、水切れもよく衛生的。お値段は、フジグラン価格398円。製造元は奈良県の(株)まめいたさん。アイデアグッズを開発、製造している会社のようです。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- LEDライト(2014.07.14)
- マリーゴールドとガザニア(2012.05.18)
- デイジー(2012.03.05)
- ティーポットの中を洗うブラシ(2012.05.16)
- ハンドクリーム 「ニュートロジーナ」(2010.04.02)
コメント