広島三越フォートナムメイソン
10月4日(火)、広島三越にフォートナムメイソンのお店がオープン。ティールームも併設されているようなので、今日の午前中、早速行ってきました。
場所は地下1階の、焼き立てパン屋Johanの隣、もとハロッズがあったところです。朝11時、新聞の折込広告に掲載されていましたスコーンセットを注文。メニュー表示は「クリームティー」となっていました。紅茶はフレーバーティー2種を含む10種類のメニュー表示の中から選び、カップティーで出てきます。スコーンは大きめのものが2個、プレーン、紅茶味、店員さんオススメの季節のパンプキン味の3種類の中から2個を選びます。写真のような感じでイチゴジャムとクロテッドクリームがついてきます。 本日いただきましたのは、紅茶は伝統的なロイヤルブレンドティー、スコーンはプレーンとパンプキン味。しばし待っていますと、空のカップとミルクジャグ(50cc程度)が出てきました。もしかしてたっぷり飲めるかなと思ったら、店員さんがカップにティーポットの紅茶を注いでハイおしまい。ポットはそのまま持っていかれてサヨナラ・・・。ロイヤルブレンドは、軽めで渋みも殆んどなく、どなた様が飲んでも飲みやすい紅茶です。スコーンはふんわりしています。表面も中も両方ふんわり。クッキーよりかパンに近い感じで、蒸しパンっぽいです。パンプキン味(お皿の右側の橙色っぽい方です)は、ほのかにパンプキンの香り。お味は、パンプキンの感じはあまりしませんでした。スコーンにつけるのはいつも生クリームなので、クロテッドクリームも、たまにはいいかもしれませんね。ふんわりスコーンに、冷蔵庫から出したばかりの固いクロテッドをつけるのは、慣れないせいかちょっとばかり難しかったです。殆んどのお店では、スコーンに横の切れ目は入っていません。備え付けのナイフで、自分でカットします。食器はステンレスでした。ハロッズティールームがあったときの食器は、確か銀の食器でした。とても重かった記憶があります。
スコーンセット税込み997円でした。こまかなお値段はメモしていませんが、紅茶単品オーダーは、500円台と600円台。ケーキセットは800円台。デパ地下にしては、良心的なお値段です。カウンター席とテーブル席があり、お1人様でも大丈夫です。そのほかショーケースには、テイクアウト用のスコーン200円、ケーキが5種類くらい並んでいました。
「ハロッズさんは?」と1階の案内カウンターでお尋ねしますと、6階に移動されたそうです。紅茶の品揃えは減って、かばんや小物などが多く、殆んど雑貨やさん的な雰囲気。贈答品向けに、申し訳ない程度に紅茶のギフトセットが並んでいます。これが広島の現状・・、ですね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- G7サミット(2023.05.16)
- ダージリン新茶2023年ツクダー茶園産(2023.04.30)
- クレジットカード、電子マネー等のお支払が可能となりました。(2022.10.30)
- ゴールデンウィークのお知らせ(2022.04.28)
- 第8回広島茶会終了しました(2022.03.21)
コメント