« 試作品「サマープディング」その2 | トップページ | ソフトバンク「Wi-Fi」つかえます »

2011年8月21日 (日)

ブルーベリージャムの作り方

今週、ブルーベリーが手に入りましたので、電子レンジを使ったジャムの作り方を。
(材料)ブルーベリー 100グラム
    お砂糖 30グラム
(作り方)
1.ブルーベリーを良く洗い、丼鉢、または耐熱容器に入れ、電子レンジ強(600W)で1分加熱します。(100グラムで1分、300グラムでしたら3分です。)
2.1に、お砂糖を全量入れてよく混ぜ、再びレンジ強で1分加熱します。
3.表面のアクをスプーンですくい、木べらでつぶします。口当たりなめらかなジャムを希望される方は、ここで熱いうちに裏ごしします。
4.3を味見して、甘さが足らないようでしたらお砂糖を加えます。また、ブルーベリーが完熟物でなければ、レモン果汁を少量加え、よく混ぜます。(お砂糖、レモン果汁の追加は、少量ずつ様子を見ながら加えましょう。)
5.4をレンジ弱(200W)で3分間くらい加熱し、途中何度かかき混ぜながら、固まり具合を確認します。冷めると固くなりますので、少しゆるいかなぁくらいで終了です。

Blueberryjam 100グラムの少量でしたら、10分もかかりません。出来上がり量は、80グラムでした。裏ごししないとブルーベリーの皮がごわごわしますが、そこのところはご愛嬌。

|

« 試作品「サマープディング」その2 | トップページ | ソフトバンク「Wi-Fi」つかえます »

手作りジャムの作り方」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブルーベリージャムの作り方:

« 試作品「サマープディング」その2 | トップページ | ソフトバンク「Wi-Fi」つかえます »