« 試作品「サマープディング」 | トップページ | 角砂糖って懐かしい »

2011年7月28日 (木)

試作品「バナナプディング」

前回のサマープディングに続いて、バナナプディングをおつくりしました。
サマープディングはイギリスですが、バナナプディングはアメリカの家庭料理。

基本レシピは・・・、スライスしたバナナ、(砕いた)クッキー、カスタードクリームを層にして重ねていき、冷蔵庫で1晩寝かせて出来上がり。とっても簡単です。カスタードの配合が硬めなので、ちゃんと固まるようです。
通常は、カップなどに個別に作るか、大きな入れ物にでっかく作って、冷え冷えプディングをスプーンですくって食べるようです。今回は、綺麗に切り分けたいので、直径18cmの底の抜ける金型を使いました。1番下にスポンジ生地を敷き、バナナとカスタードを4層に。最下層には、アクセントとしてチョコの層を追加しました。

バナナプディングのレシピ(直径18cmの底の抜ける金型1台分)
(材料)薄くスライスしたバナナ 4本分
細かく砕いたクッキー 30グラム
細かく刻んだチョコ  10グラム
スポンジ生地 少々
全卵     2個
牛乳    500cc
お砂糖   50グラム
薄力粉   30グラム
Bananapudding (作り方)
1.全卵以下の材料で、カスタードクリームを作ります。
2.ケーキの型にオーブンペーパー(またはラップ)をセットして、底にスライスしたスポンジケーキを敷きます。
3.2.の上に1.のカスタードを少量入れ、薄く広げます。
4.3.の上に、刻んだチョコをふりかけ、スライスしたバナナ1本分を並べます。
5.4.の上に、カスタードを広げます。使用量は、残りのカスタードの4分の1です。
6.クッキー、バナナ、カスタードの順に重ねます。同じ事を、3回繰り返します。
7.6.を、冷蔵庫に1晩入れ、冷やして落ち着かせます。

止まらないおいしさとはこのことかもしれません。カスタードとバナナだけでしたら子供のおやつの感じがぬぐえないのですが、チョコが微妙に効いていて、一口ごとに高級感を醸し出しています。皆様も是非、アメリカ南部のママの味をお楽しみください。

|

« 試作品「サマープディング」 | トップページ | 角砂糖って懐かしい »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 試作品「バナナプディング」:

« 試作品「サマープディング」 | トップページ | 角砂糖って懐かしい »