« ネクタリンのジャムの作り方(電子レンジ簡単レシピ) | トップページ | ハーブティー「ミント」 »

2010年9月18日 (土)

ラッシーの作り方

クッキングスクールのフルーツの授業がありましたので、今回はラッシーの作り方を。
ラッシーは、ヨーグルトを使った冷たい飲み物で、インドでよく飲まれるドリンクです。インドの各家庭では、ヨーグルトを自家製で作っているそうですよ。ヨーグルトをミキサーでかき混ぜるとラッシーになるのですが、フルーツが何も入らなければプレーン味、桃などのフルーツが入れば、桃ラッシーに。巷では、塩味のラッシーがあるそうです。

8月初旬のBLOGに、バナナスムージーの作り方を取り上げました。スムージーにはアイスクリームが入りますが、ラッシーには入りません。今回のスクールの授業では、スムージーとラッシーを両方を実習しました。今回の実習でラッシーに使ったフルーツは、6月に凍らせてたいちご。フルーツの材料を前もって凍らせておけば、出来上がりが冷たくなり氷が溶けにくいですね。

Lassi (材料)冷凍いちご 100グラム
プレーンヨーグルト 100グラム
お砂糖  少々(お好みで。ヨーグルト付属のお砂糖が溶けやすくて便利です。)
(作り方)1.いちごは前もって凍らせておき、スムージーのときと同じようにフレーク状にしておきます。
2.材料全てをミキサーにかけたら出来上がりです。ミキサーが回りにくいようでしたら、牛乳を50cc程度を追加して混ぜるといいでしょう。
(りんご、桃、バナナなどお好みの果物でも同様にできます。)

|

« ネクタリンのジャムの作り方(電子レンジ簡単レシピ) | トップページ | ハーブティー「ミント」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラッシーの作り方:

« ネクタリンのジャムの作り方(電子レンジ簡単レシピ) | トップページ | ハーブティー「ミント」 »