ロシア人的性格の人たち
先日、傘を盗まれそうになりました。
お昼の2時頃、3名さま(お母さんと息子さん娘さんでいずれも成人です)がご来店。
3時前に小雨が降りはじめまして、お会計を済ませて帰られました。
その後、階段を上がりきったところに置いてあった私の傘が消えているのを発見。
今の3人のほうを見ますと、
息子さんが私の傘を手にして階段をおりかけているではありませんか。
「すいません。その傘はあなたの傘ですか??」
階段の上から大声で聞いてみますと、息子さんがトボトボ引き返してきました。
「店の外に置いてあったので、要らない傘だと思いました。」だって。
悪ぶれた様子もなく、すみませんの一言もなく。
ほかの二人と合流して、3人とも笑っていました。
明らかに窃盗ですが、罪の意識がないようです。
見つかったのがアンラッキーぐらいの感じ。
極めてロシア人的な性格ですね。
ロシアでは、家やお店の外にあるものは、みんなゴミとみなすようです。
植木鉢、傘、自転車、バイク、なんでも持っていっちゃうと、北海道の人が言ってました。
広島でも、広島宇品港にロシア船籍の船が接岸したときは色々と被害があると、宇品でお店をやっていた人が、言ってましたっけ。船員さんらしき人から「ルーブルOK?」って聞かれた日は要注意だそうです。
今回の3人は、日本人らしかったのですが、ロシア育ちだったのかもしれませんね。
皆様もお気をつけて。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- クレジットカード、電子マネー等のお支払が可能となりました。(2022.10.30)
- ゴールデンウィークのお知らせ(2022.04.28)
- 第8回広島茶会終了しました(2022.03.21)
- 第8回広島茶会のお知らせ(2022.03.04)
- テイクアウト中国茶を始めます。(2021.09.30)
コメント