« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月

2008年8月31日 (日)

もちもち里芋ムース

8月23日のBLOGでお知らせしましたクッキングパパ入選作品の「もちもち里芋ムース」。広島風にちょっと甘い味付けにしてお作りしました。180円です。週末限定メニュ-になると思います。お試しください。
Satoimo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「スペース涼シートすやすや」

今日で、8月も終わりますね。記録的な暑さだった今年の夏、広島ではお盆まで1ヶ月くらい熱帯夜が続いて、どうなることかと思いました。
Nasa9800昨年に引き続いて、今年もお世話になったのが、アメリカNASAの開発した快適GOODS「スペース涼シートすやすや」。敷布団とシーツのあいだに挟んで使います。手にとって触るだけで、ひんやりを実感します。
あと、今年初めて買ったのが、2重ガーゼのパジャマ。通販生活で涼しそうな記事を見るたびに、「買おっかな、でも高いな」と迷っていたのですが、似たようなパジャマでお手ごろ価格の商品を、別の通販会社で購入。汗をかいてもすぐに吸収して蒸発させるので、とっても涼しいこと。今考えれば、早く買っとけば良かったなと思います。
この2つの快適商品のおかげで、うちのマンションでは、とうとう2年連続で冷房を使いませんでした。車を持たない生活と同じくらい、究極のエコライフだと思いますがいかがでしょうか。
ちなみに、7月の電気代・・・960円、8月の電気代・・・1300円でした!!
「スペース涼シートすやすや」は、税込価格9800円ですが、十分に元を取ったのではと思います。
詳しくは、メルシーカタログショッピングまで。
URL・・・http://www.jod.co.jp/webshop/main/actionNameTxt/ctgry/ctc/07315

Figjam秋の始まり、いちじくジャムもできました。
作り方はこちら・・・http://tearoom1003.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_ffac.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月27日 (水)

パン工房「カントリーグレイン」

Fukutomi2Fukitomi1  今日は、所用があって母の実家、広島県の県央の町、福富町まで往復しました。
稲も良く実り、暑くもなくいい天気でした。

ここで、いつも立ち寄るのが、すぐ近くのパン屋さん「カントリーグレイン」です。
すぐ近くといっても1キロくらいですが・・・。
テレビやグルメ雑誌などでおなじみの天然酵母パンのお店です。最近はカフェも併設されていて、お昼時間は結構お忙しいみたいです。
Countrygrain ちょうど12時くらいに到着。バケットとくるみパン、ベーグルを購入しました。
どれも、かめばかむほど味わい深い、おいしいパンたちです。
29日頃まで「BLOG見たよ!」っていただけたら、少しは、パンのおすそ分けができそうです。
カントリーグレインのURLはこちら・・・http://www.countrygrain.com/
Country

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月23日 (土)

クッキングパパ 99巻

講談社の週刊モーニングに長期連載中の人気お料理漫画「クッキングパパ」。
8月22日発売のクッキングパパ最新巻の最後のほうに、10時3時でお作りしていた野菜スイーツ「もちもち里芋ムース」が掲載されています。

「もちもち里芋ムース」は、ちょうど2年前の2006年の読者クッキングに応募して入選した作品です。応募作品は、漫画家うえやまとちさんとスタッフの皆様が、実際におつくりになられたようです。
レシピは10時3時のホームページに。
URL・・・http://homepage3.nifty.com/tearoom1003/
赤味噌を使って味付けします。私的にはおいしく仕上げたのですが・・・。
どうも甘口好みの広島人にはあわなかったようで、残念ながら、今のところ再開するかどうかは未定です。
広島の地域性、味の好みが良く現れたスイーツでした。

このときの入選記念品は、山の幸、海の幸で、ダンボール箱で2箱くらい色々と届きました。
海の幸は、なんとクール便で届く生の秋刀魚!と鯖!!秋刀魚は、お店のオーブンで丸ごと焼いて、住んでいるマンションのご近所さんにおすそ分け。鯖は、お酢でしめて、臨時メニュー「しめ鯖サンドイッチ」として、お店でお出ししました。しめ鯖サンドおいしいですよ。しめ鯖を買ってくれば簡単に作れますので、ご自宅でぜひ。
クッキングパパ 99 (99) (モーニングKC)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 8日 (金)

季節メニュー ぶどうのジャムとぶどうジュース

Budoujamrsz 今年もキャンベル種のぶどうを使ったジャムと、ぶどうジュースができました。今年は福岡産を使用しました。

ジュースは450円です。Budoujuiceresizeなくなり次第、終了します。
作り方はこちらまで。
URL・・・http://tearoom1003.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_c67b.html







今年のぶどうは、全般的に、お値段が高くて今一歩甘さがない感じ。なぜかっていいますと・・・
ぶどうは、本来なら10月頃に収穫される果物です。ワイナリーなどの収穫祭も、10月ですしね。ところが、お盆までの暑い時期の需要や、お中元用の高単価の果物として、多くのぶどうは促成栽培されてます。ハウスで春先に重油を炊いて花を早く咲かせ、実を早く太らせます。今年は(たぶん将来にわたっても)原油高の影響で、お高い重油を使うと採算が合わなくなるのです。かえって、このほうが本来の旬の時期がわかるので、いいかなと思いますが・・・。
これと同じような現象は、冬のクリスマス用のいちご栽培にもいえるので、今年の冬のクリスマスケーキには、あまりいちごが乗っからないか、チョコレートケーキ、ブッシュドノエルなどのケーキが主流になるのではと、今から容易に想像ができます。(ケーキ屋さんは、今ごろちょうどクリスマスケーキのデザインやチラシの原稿を考えている頃です。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 3日 (日)

岡山産のおいしい桃「ロイヤル」は、これ!

Momoroyalrsz 7月27日付BLOGでご紹介しました岡山産の桃の糖度保障の等級「ロイヤル」が入りました。品種は白鳳です。食べたことのない方はぜひ、究極のデザートをご賞味ください。・・・フルーツカット1個300円、半分だと150円。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »