津軽りんごのアップルティー
津軽りんごの #アップルティー 始めました。
450円/CUP
津軽りんごを薄くスライスして、
2分間お湯の中でぐつぐつ煮て果汁を引き出し、
そのお湯で紅茶を作ります。
誠に恐れ入りますが、9月24日(日)は法事のためお休みします。
津軽りんごの #アップルティー 始めました。
450円/CUP
津軽りんごを薄くスライスして、
2分間お湯の中でぐつぐつ煮て果汁を引き出し、
そのお湯で紅茶を作ります。
誠に恐れ入りますが、9月24日(日)は法事のためお休みします。
次の土日は #ひろしまフラワーフェスティバル が開催されます。
大変な混雑が予想されます。
お時間には余裕をもってご来店いただけたらと思います。
営業時間:朝10時頃~20時迄
紅茶350円~アイスティー400円~
スコーン300円/2個
お菓子類
タルトタタン
台湾カステラ
クランブル(いちご,オレンジ)など
#紅茶専門店ディンブラ
#ウバ を取り寄せました。
ムジカティーさんのセントジェームス茶園よりもマイルドで飲みやすいです。
詳細は店長まで。
週末はG7サミットが開催されます。
今のところ朝10時~夜8時の営業予定です。
土曜14時~,日曜12時~
期間限定メニュー1月10日頃迄
福岡産 #あまおう #いちご を使ったストロベリーティー
ミルクを入れますと苺の香りが引き立ちます。
CUP450円,POT650円
年末年始のお知らせ
年末は31日20時迄営業します
年始2日より
営業時間10時~20時
土曜日は14時から
日曜日は12時から
よろしくお願い申し上げます。
今年も残りわずかとなりました。
3冊をご紹介します。
1.野口結加訳『リプトン 自伝』論創社2022年2月初版
アイルランドジャガイモ飢饉による両親の英国移住、悪ガキ時代、リプトン食品店の拡大、米国や欧州への食品の買付け、紅茶のお話、アメリカズカップなど。もともとリプトン食品店は、ハムやチーズを取り扱う店。ユニークな広告を次々と発案して集客し、徐々に品目を拡大していったようです。次第にイギリスでの店舗網の拡大に伴い十分な供給量を確保するために、出身地のアイルランドや欧州、アメリカ各地を飛び回っていたようです。工場の買収や全農産品の買い取りなどを大規模に行いましたが、資金は一から立ち上げたグラスゴーの小さな食品店からの利益によるものです。商売の才能があったのですね。紅茶については全22章の内の中ほど2章。現状の卸売りの値付けの不信感から、スリランカの視察、農園の買い取り、現地工場での茶葉のパッキング、消費地の水に合わせた茶葉のブレンドなど、これまた当時にしては斬新なアイデアです。茶葉の劣化を防ぎつつ新鮮な茶葉を欧州各地に送り、直営店経由で末端の消費者に届けました。もちろん日本にも。アメリカでは流通網の整備不足により、レストランへの卸売りに特化した販売戦力を採用しました。巻末に商人の心得が記載してあります。「小さな店でも誠心誠意をもって顧客に接しなさい」と。また、英国紳士のご多分に漏れず船が大好きで、子供のころから水たまりに船を浮かべて遊んでいたようで「お店は船のように磨き上げろ」だそうです。耳が痛い…
2.柴田譲治訳『花と木の図書館 リンゴの文化誌』マーシャ・ライス著 原書房2022年1月初版
元青果市場勤務でリンゴ担当、毎週タルトタタンを作り、リンゴジャムを常備。好きな詩は谷川俊太郎の『りんごへの固執』・・こんなリンゴ大好き人間にとってこの本はバイブルみたいなものです。アメリカのリンゴの歴史が詳細に語られています。欧州からの移民団が持ち込んだりんごの苗はことごとく枯れていきました。接ぎ木では寿命が短く、またクローンのために病気が発生しやすいから。米国でのリンゴ栽培は、りんごの芯から採取した種を細々と定植し収量を増やすという気が遠くなるような作業の繰り返しの上に存在します。リンゴ酒を造る時の搾りかすを使ったのですね。自然交配の種を利用し、栽培地に適した品種のみ最終的に生き残り、現在の多様な品種が移民団の移動と共に徐々に拡大していきました。アメリカではアップルパイは、ソウルフードのように語られます。そのことがいつも私には不思議に思えていましが解決しました。それは開拓民の移動と共に常に傍らにリンゴの木が存在したから。樹齢数百年の木が存在するというのも、実生のリンゴならではです。
3.『自立支援介護ブックレット』全4巻 竹内孝仁著 筒井書房 2014年7月6版
今年5月から家族の介助のため、介護に関する本を読み漁っています。自立歩行のための参考になりそうな本を探していると、本書に行き当たりました。1巻当たり100ページにも満たない専門書ですが、非常に中身が濃く、既存の介護本とは一線を画す内容です。
①水 水分補給の大切さについての本。意外にも医師・看護師とも水について学習することはないそうです。
「夜間頻尿、失禁、便秘、幻覚、認知症などは1日当たり1.5リットルの水分補給でほぼ解消し、必要に応じて2リットルまで増やすように」と記述があります。夜間の失禁対策で水分を控えるのは逆効果だそうです。日中の水分補給を増やしつつ運動し血液循環を増やし、日中の排尿の回数を増やすことで、夜間のトイレの回数が減ります。また、「頻尿とは脳の覚醒水準の低下がもたらした減少で、決して水分摂取量が多いために起こることでもなければ、膀胱炎や器質的神経因性膀胱を除けば排尿を支配する神経や膀胱自体の問題ではない。」とあります。水分摂取量が増えると脳が覚醒し、尿意を敏感に感じ取ることができるそうです。
そのほか
②歩行と排泄 長期の入院で歩行できなくなるのは、筋力の衰えではなく歩き方を忘れたのが原因。器具を使ったパワーリハビリで昔の記憶を呼び戻し、歩行距離を延ばすに尽きる。
③認知症ケア‥脳の萎縮は認知症の原因の一つである。認知症ケアは未だ手探りの状態で理論は確立されていないそうです。
認知症の人は、周りの状況の把握(ここはどこ?私は誰?どうすればいい?)が困難で時間の連続性が断たれている。未来が空白になることで不安が生じた結果、様々な周辺症状があらわれる。徘徊など周辺症状の理由はなく、ただ状況の認知の失敗があるのみ。
④食事 むせは、食物や唾液の移動を完全にコントロールできなくなることでおこる。むせることは正常な反応であり危険ではない。早く食べようとするとむせやすいのでゆっくり良く噛んで食べる。最善策は普通食に戻し咀嚼回数を増やすことである。椅子に座り足が床についている状態で食事をすると誤嚥が防止できる。
新しい #和紅茶 が仲間入り
京都紅茶道部紅茶仲介部べにふうきまみれ二O二一
べにふうきの多農園ブレンド品です。
渋みが少なくフルーティー、期待値を上回る美味しさ。
若年層の新たなファンが獲得できそうな香りです。
CUP400円、POT500円
紅玉アップルパイ年内限り
台湾カステラ好評継続中220円
大坂ムジカティーさんからウバ紅茶が届きました。
セントジェームス茶園産
昨年のウバハイランド産に比べますと香り・ボディ共にやや強めのミルクティー向け紅茶に仕上がっています。
店内CUP450円、POT550円、茶葉は50g1134円です。
ぜひお試しください。
ダージリンセカンドフラッシュ 2022年
昨年と同じジュンパナ茶園より季節の紅茶が届きました。少し軽めの仕上がりですが、マスカットフレーバーをお楽しみいただけます。
店内CUP500円、POT700円です。
茶葉が整っていて渋みが少ないのでミルクなしでも美味しくいただけます。
茶葉販売 50グラム入り1940円です。
イギリス菓子バノフィーパイに使っていた森永缶入り加糖練乳が終売となりました。
そこで、『トレイベイク』吉川文子著 主婦と生活社 29頁を参考にキャラメルソースを試作しました。
今回のキャラメルソースは、本で紹介されている分量の5割増しの分量で作り、子供さんでも食べれるように③でグラニュー糖30gを追加。さらにキャラメルソールを固めるために板ゼラチン3枚(3g)を最後に加えました。板ゼラチンはあらかじめ十分な冷水でふやかしておき、使用時に水切りをして固めたい材料に投入します。キャラメルソースを作る①の工程はとても熱く危険な作業ですので、火のそばから離れないように、火傷に十分にお気を付けください。
①グラニュー糖60g蜂蜜15gを中火にかけ、濃いキャラメル色になれば火を止める。
②生クリーム75mlを少量ずつ加え(沸き上がってくるので注意)、泡だて器で混ぜ弱火で30秒煮詰める。
③火からおろしグラニュー糖30gを加え混ぜる。
④③が50-60℃位まで冷めてから、冷水でふやかしておいた板ゼラチン3枚(3g)を加え混ぜる。
⑤下記要領で用意したタルト台にバナナスライス(大きめ3本分)を敷き、④を上から流し入れ冷蔵庫で3時間冷やす。
タルト台は上述の本82頁を参考に作りました。
タルト台も本で紹介されている分量の5割増しの分量で作り、焼き時間15分のところを20分で焼いています。
底の抜ける直径18㎝金型1台分(型の内側にはオーブンペーパーを敷いておきます)
材料・・植物油45g、牛乳22㏄、薄力粉120g、粉砂糖37g、ベーキングパウダーひとつまみ(3g)
①油と牛乳をボウルに入れ、よく混ぜ、
②粉類をふるい入れ、切るように混ぜ、
③粉っぽさがなくなったらラップで包み麵棒で伸ばし、
④型に敷きピケして、予熱しておいたオーブン190度20分で焼く。
植物油は米油を使用しました。
森永加糖練乳を使っていた時は、缶を丸ごと数時間湯煎していたのですが、今回の作り方では材料が揃っていれば思い立った時に30分程度で作ることができます。板ゼラチンはケーキ材料を売っているお店で購入できます。初めて使いました。粉ゼラチンのようにふやかすときの水っ気が入らないので、材料の濃度を変えないまま固めることができて、とっても便利です。是非、ご自宅でお試しください。
広島茶会終了しました。
ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
次回10月予定です。
特に人気の高かったお茶…
#駄農園 牧原草人釜炒り茶夏森2号 藤かおり
#hojotea 茉莉龍珠 碧潭飄雪
#teahappiess 滇紅金芽 正山小種
#辰翼茶荘 嶺頭白葉単叢 黄観音
#ムジカティー シッキム サマーセッ茶園ディンブラ
色々なお茶を、人に淹れてもらって飲んだり、自分で淹れてふるまったりと楽しい時間を過ごしましょう。
換気に配慮し短時間の開催とします。今回も特にテーマは設けません。前回と違うところは・・
1.開催時間12時から16時。ただし、準備のため10時前には主催者は店に来ているので、早めに来たい方、16時以降に帰りたい方も大丈夫です。
2.写真撮影は、茶葉、お茶のみ。人物、顔が写らないようご配慮ください。集合写真禁止。
3.手ぶらでOKです。使い慣れた茶器・茶杯、タオルなどがあればご持参いただけたらと思います。
4.マスク着用・アルコール手指消毒にご協力をよろしくお願いします。体調不良や発熱がある場合は参加をお控えください。 また、広島コロナお知らせQRコードのスマホでの読み取りにご協力ください。QR読み取りができない方は、万一の場合に備えて、お名前と電話番号かメールアドレスを記録させていただきます。自店は広島県による広島積極ガード店ゴールド認証店です。
【イベント内容】
色々なお茶を飲む会です。気になるお茶があれば、お持ちいただけたらと思います。手ぶらでもOKです。
参加費: 500円
お茶の初心者でも、玄人でも、色々な人が集まって色々なお茶を飲むお茶会です。
紅茶、中国茶、緑茶など、いろんな種類の美味しいお茶があつまる予定です。ただし、人口香料を使用しているお茶(フレーバーティーの類)はご遠慮ください。
食べ物持ち寄り可、
途中離脱して戻ってくることもOK、
お茶をあまり飲んだことがない方大歓迎、
イベント初参加大歓迎、ゆるいお茶会です。
お店は席数が13席しかない小さな店ですので、グループや団体さんでの参加はご遠慮いただきますように、よろしくお願い申し上げます。
皆様のご参加をお待ちしております。
【日時】
2022/3/21(春分の日) 12:00~16:00位
12時~緑茶(川根本町のお茶)
13時~中国茶(小梅茶荘さん・辰翼茶荘さんなど)
14時半~紅茶(ムジカティー・藤沢ディンブラさんなど)
16時~徐々に片づけ・茶葉の交換
【場所】
住所 広島市中区中町6番30号 広テレプラザ2階
店名 紅茶の店 午前10時午後3時
代表者 桂 浩了(かつら ひろあき)
お問い合わせは、下記電話 または メールアドレスまでよろしくお願いします。
TEL(082)249-2630
email tearoom1003@nifty.com
紅茶店の通常の営業時間は 10時から22時まで 通常は水曜定休日です。
【参加費】
500円出入り自由
お店のケーキ、サンドイッチをご希望の方は、追加でお店の通常価格でご提供します。(110円から490円くらい)
【諸注意】
・可燃ごみと茶殻は自店で捨てることができますが、缶瓶ペットボトル等を持参された場合は、各自でお持ち帰りいただきますようよろしくお願い申し上げます。
・香りが重要なお茶もございますので、香水、匂いの強いヘアスプレー・ワックス、匂いの強い柔軟剤を使用した衣服等はご遠慮いただけると幸いです。
・物品の販売、マルチ商法、宗教、ネットワークビジネス、各種金融商品等の勧誘目的の方は参加をお断りしております。
・置いてある茶葉は参加者の私物です。お裾分けをご希望の方は必ず持ち主に許可をお取りください。
・新型コロナ感染症の追跡調査のため広島コロナお知らせQRコードのスマホでの読み取りにご協力ください。QR読み取りができない方は、万一の場合に備えて、お名前と電話番号かメールアドレスを記録させていただきます。それ以外の参加者の怪我・病気、個人の所持品の逸失・破壊等の責任を、主催者は一切負いません。
最近のコメント